上手くいかない「メリット」を考えると、自分の信念が見えてくる!
先週クライアントTさんとのセッションがありました。
思い起こせば、昨年10月相談を受けてから、
継続セッションをスタートして早半年。
診療内科に通い、仕事も休みがちだった
クライアントTさんが今ではすっかり落ち着いた
雰囲気になっています。
コツコツとステップを踏んで、心の構造を
解明していくことで、理解がも深まり
絶えず抱えていた怒りも治まり、
落ち着いてきているとのコメントが
よくLINEされるようになってきました。
今回は、更にステップアップする為に
何が大きな改善のブレーキになっているのか
探っていくことにしました。
マイナスの状態がプラスに転換し出したので
経済面でもプライベートでも大きく飛躍
していきたいところです。
「スタートしてから確かに大きく改善して
るけど、爆発的に伸びないということは
上手くいかないことに潜在意識的な『メリット』が
あるということなんだよ。
今日はそこを探っていこう!」
私がそう提案するとTさんは、
「収入やお金が増えるっていうのは
ウェルカムで、全く問題ないと思うん
ですけどw でも、収入が思ったほど増えない
ということは、ブレーキがあるんで
しょうね。」
と言ってきました。
「では逆に。お金や条件が全てそろって
何でも好きなことができるとしたら、
どう思うかい?」
「確かに嬉しいですけど、きっと
こんなこと長続きしないって考え
ちゃうと思うんですよね。」
Tさんは首をかしげつつ答え
ました。
「長続きしないか。では、子供の頃
そのように感じたことはなかったか
思いだしてみて。」
突き詰めていくうちに分かった事は
Tさんの、父親はかんしゃく持ちで
いつも感情的になったり怒ったり
していたそうです。
それが、ある年のお正月、父親の
機嫌がよく、とても穏やかなお正月
を過ごせたことがあったのですが
正月を過ぎるとまたもとのかんしゃく持ち
の父親に戻ってしまったこと。
それを通して、幸せは長く続かない。
という思いが出てきたとのこと。
そういった異常な状態が自分の家庭
であると考えるようになったそうです。
それが長じて、
「お金も恋愛も叶わないのが当たり前」
という信念を作りだしてしまったと
分かりました。
「つまり、上手くいっているのは
Tさんにとって異常事態ってことなんだね。
潜在意識にとって願いが叶わない『メリット』は
上手くいっているという『異常事態』を
回避できるってことなんだ!」
Tさんは納得してくれたようでした。
信念が分かってしまえば切り替えてしまえば
いいのです。
「お金も恋愛も叶わないのが当たり前」
から
「お金も恋愛も叶って当たり前」
という前提で行動してもらう事にしました。
人は、「食べなくても生きていける」前提で
生きれば食べる必要のない身体になれるのです。
きっとTさんは、希望の収入とパートナーを手に
入れられると信じます。
上手くいかない時には、上手くいかない「メリット」
がある。そういう視点は、見えない信念を
あぶり出すのに効果があるって改めて
思いました。
私は、上手くいかない時には潜在意識的な
メリットがあるんだと考える事が出来ます。
そして、幸せな設定で自分をいっぱいに
満たすことができます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
関連記事